top of page
H002.jpg

​タビビト ノ コウサテン

天橋立ユースホステルは、世界の若者が自由に集い、

互いに理解を深めることができる国際的な施設です。

​安全で、安価で、快適な旅の宿として、

一人旅・家族・グループ・団体と幅広くご利用頂けます。

imH-002.jpg

AMANOHASIDATE
​天橋立

天橋立は、日本海を流れる対馬海流が外海の宮津湾へ運んできた砂と、内海である阿蘇海に流れ出る野田川の土砂とが、何千年もの時間をかけて堆積して、現在のような地形を作り出したと考えられています。

その昔、国生みの神である伊弉諾(イザナギ/男神)が地上にいる伊弉冉(イザナミ/女神)に会うため、天から地上へと降りるのに使っていた「神の浮き橋」が、ある日イザナギが昼寝をしている間に倒れてしまい、それが天橋立となったという神話が残っています。

天橋立は全長が約3.6km、幅が約20m~170mで、大小合わせて約8,000本の松が生い茂っています。

Gradient

MIYAZU
宮津

宮津市は、京都府の北部、丹後半島の基部に位置し、日本三景『天橋立』を中心に両翼のように市域が広がり、日本海に面した美しい海岸線が続いています。 日本海沿岸の交易の拠点として古くから栄え、京都府北部(丹後地方)の中心都市として発展してきました。

IMG_5504.JPG
IMG_1048.jpeg
bottom of page